「拍手をする」

先日、保育園の運動会がありました。

年間行事の予定では、10月に近くの小学校の校庭を借りて行われるはずでしたが、コロナの緊急事態宣言が出されていましたので、大きく予定が変更され、11月に保育園の屋上で、学年毎の運動会となりました。

子ども達は、かけっこやリズム体操の練習を重ね、本番に挑みました。先生方もまた、久しぶりにご父兄に観て頂けるイベントに向けて、子ども達の一番の笑顔を見せられる様、精いっぱいの準備をしてきました。

そして迎えた運動会当日、「11月の外は寒くて凍えるのではないかしら?」という心配をよそに、風もなく暖かい、いえ暑い日になり、秋晴れの運動会日和となりました。

先生方も、子ども達も、練習の成果を十二分に発揮し、所々で涙腺が緩む場面が何度もありました。

本当によく頑張ったなぁ~と思います。20代の若い先生が多い保育園なので、私から見たら、その先生方さえも子どものような感覚であり「本当によく頑張ったよね」と、たくさん褒めてあげたい気持ちでいっぱいでした。

さて、そんな中、ふっと感じる違和感

子ども達が頑張っている姿を応援しながら、なんとなく寂しい雰囲気を感じる時がありました。それ、何かわかりますか?

それは、「拍手の音がない」ってことだったのです。

一生懸命練習して、最後のポーズを決めた時に「拍手」がないのです。職員の拍手のみです。どうしてだと思います?

観客席を見たら、全員、スマホを持って、写真や動画を撮っているので、手が使えないのです。「あぁ、そういうこと」と思いました。

確かに、各家庭から参加できる方が1人と決められていることもありますし、子どもが頑張っている姿を記録として残したいという気持ち、すごーくわかります。

ただね、子ども達にその場で拍手喝采してあげたいなぁと、拍手を浴びる喜びを感じてもらいたいなぁと、私は思ってしまたんですよね。(古い人間なのかも知れません)

お教室で、みんなの前で発表をした時、「『これで終わりです』『よろしくお願いします』の後には、必ず、聞いているお友達みんなでたくさんの拍手をし、発表者はその拍手をいっぱい浴びてから、自分の席に戻る」ということを徹底させています。

それは、頑張った人を認める気持ちに繋がりますし、拍手をもらえることを喜び、自信をつけることに繋がります。なので、正しい拍手の仕方も教えます。

これについて、 皆さんは、どう思われますか?

*********************************

【お知らせ】

☆YouTubeで、子育てに関するお話をさせて頂いています。併せてご覧ください。                           「読み聞かせ」~コミュニケーション~ https://www.youtube.com/watch?v=M5u0fFwLhQs&t=7s

⇩子ども達の行動観察、そしてお母様方の学びに関しての講座を開講しています。                                                           2021年度の「合格実績」は、近々、「ensemble」のHPで公開いたします!

*行動観察専門教室 ensemble 新年長の入室テスト募集*                   https://peraichi.com/landing_pages/view/ensemble2019                                  *女子校向けクラス ensemble 「ティアラ」* https://peraichi.com/landing_pages/view/tiaraclass/                                                                        *お母様向け オンラインレッスン 「Fleur フルール」*https://peraichi.com/landing_pages/view/fleur2021                    


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です